新選組結成の地・壬生

会津藩が練兵場を置いた聖護院

京都守護職本陣の黒谷を巡る



幕末の動乱期に都の治安維持のため活躍した京都守護職(会津藩)と新選組を顕彰するため、ゆかりの地域にある壬生寺・聖護院門跡・金戒光明寺の僧侶を中心に結成されました。




Information


【2024/11/15更新】 

 

2024年11月16日(土)より、京都守護職 新選組巡礼会の各寺院では、京都守護職 新選組巡礼会のSNSをフォローされている画面をご提示いただくと、特製の千社札をプレゼントいたします。
壬生寺が浅葱色、聖護院門跡が赤色、金戒光明寺は黒となっております。
ご参拝の記念にぜひお受けください。

 


【2024/10/30更新】 

 

京都守護職 新選組巡礼会では、会津藩や新選組隊士等の顕彰・慰霊のために年に1回、法要を執り行っています。

 

本年は聖護院門跡寺領に京都守護職・会津藩の洋式練兵場が設けられて160年に当たり、聖護院門跡にて法要が行われる予定です。

一般の方も自由にご参列・ご焼香いただけます。事前申し込みは不要、直接現地へお越しください。

 法要に続いて、新選組局長・近藤勇の流派として知られる、天然理心流試衛館の皆様による武術奉納が行われ、組太刀や真剣試斬などを披露していただきます。

午後からは宸殿前にて公開稽古も行われます。

見学・体験ご希望の方は14時頃〜16時頃の間にお越しください。
また、この日に限り京都守護職 新選組巡礼会の御朱印に限定の印を追加で押させていただきます。

【日時】2024年11月16日(土)10:30~法要

【場所】聖護院門跡 宸殿(「熊野神社前」バス停から徒歩約6分)

※屋外からの参拝は無料、宸殿で参拝される場合は「聖護院門跡 秋の特別公開」拝観料800円が必要です


【2023/11/30更新】 

 

2021/11/21㈫、壬生寺にて参画3か寺の僧侶が出仕し、新選組結成160年記念法要を厳修いたしました。

当日の録画データを当巡礼会のYouTubeチャンネルにて公開中です。ぜひご覧ください。


【2023/11/5更新】

 

 1863枚限定 新選組結成160年記念 京都守護職 新選組巡礼 特別御朱印専用台紙 (クリアファイル付き)2023年11月21日(火)授与開始!

 

期間:2023年11月21日(火)10:30(壬生寺は法要終了後)~限定数1,863枚が無くなり次第終了

 

志納料:1,500円(3か寺分の御朱印料が含まれています)

詳細はリンク先をご参照ください。


【2023/7/17更新】

 

2023/7/16に壬生寺にて新選組の副長・土方歳三の胸像の除幕式が行われ、一般公開が始まりました。

新選組160周年を記念し、クラウドファンディングで募った寄付を活用して建てられた胸像は、境内の壬生塚にて通年ご覧いただけます。


【2022/2/8更新】

当巡礼会をご取材いただいたTV番組の情報です。

《京都浪漫 悠久の物語 第92回「京都守護職と新選組ゆかりの地へ〜聖護院・壬生寺・金戒光明寺〜」》

 

【放送予定】

・KBS京都 : 2月13日(日)21:00~21:55

※再放送 27日(日)21:00~21:55

・BS11(全国放送):2月21日(月)20:00~20:55


詳細はリンク先をご参照ください。


【2022/2/5更新】

巡礼会のYouTubeチャンネルを開設いたしました。

行事の様子など順次動画を追加してまいりますので、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 


【2021/11/12更新】

2021年11月13日(金)から参画3か寺にて、1枚書きの特別御朱印を授与いたします。

 

詳細はコチラをクリック




【壬生寺】京都市バス「壬生寺道」下車、徒歩約3分

【聖護院門跡】京都市バス「熊野神社前」下車、徒歩約3分

くろ谷 金戒光明寺】京都市バス「岡崎道」下車、徒歩約10分